MENU
募集要項
  • x

sharing of talents inc.

unknown to known

誰もが無名からはじまる。
誰かがその存在を発見し、才能を評価する。そこから、一人の役者のキャリアが積み上がってゆき、やがて世間に認知されていく。名も知れぬ才能が開花するきっかけを作ることは、映画の未来につながる。
『UnknowntoKnown』は、文字通り“知らない”から“知る“それをシェアするということを意味しています。
世界配信が当たり前になり、世界でその才能をシェアされる時代が到来しました。俳優たちは知名度より、作り上げようとするキャラクターにいかに適しているかが問われることになる。
だからこそ、ここに参加する無名の俳優たちの演技を、現役で活躍している映画監督や演出家たちが直接、触れることで、彼らの才能を知り、それぞれが自作に組み込んでいくという流れを作ろうと思ったのです。
作り手たちは常に新しい才能に出会い、刺激されたいと思っています。実力のある俳優たちの存在を“知る”ことが重要なのです。世界で通用する才能を見つけ出し、育てることが映画の未来を作り出す。
私たちは、新しい才能と出会えることを期待しています。

行定 勲

行定 勲

行定 勲

Isao Yukisada

映画監督

1968年8月3日生まれ、熊本県出身。
助監督として岩井俊二監督、林海象監督や若松孝二監督などの作品に参加。1997年に「OPEN HOUSE」で長編映画デビュー。長編第2作「ひまわり」で釜山国際映画祭国際批評家連盟賞を受賞。2002年『GO』(01)で、第25回日本アカデミー賞最優秀監督賞を始め数々の映画賞を総なめにし、脚光を浴びる。
2004年『世界の中心で、愛をさけぶ』が、興行収入85億円の大ヒットを記録し社会現象に。
2010年『パレード』で、第60回ベルリン国際映画祭にて国際批評家連盟賞を受賞。2018年『リバーズ・エッジ』でも、第68回ベルリン国際映画祭にて同賞を受賞。
その他にも、『北の零年』(05)、『今度は愛妻家』(09)、『真夜中の五分前』(14)、『ナラタージュ』(17)、『窮鼠はチーズの夢を見る』(20)、『リボルバー・リリー』{23)等を手掛ける。情感あふれる耽美な映像と、重層的な人間模様が織り成す行定監督作品は、国内外で高く評価され、観客の心を揺さぶり続けている。最新作には、初の韓国ドラマ演出作『完璧な家族』(2024年8月14日より配信中)がある。

bg

㈱shearing of talents

〒1510051東京都渋谷区千駄ヶ谷3-30-4千駄ヶ谷ESビル
代表取締役 柳﨑 芳夫
TEL:03-6822-3145
MAIL:unknown2academy@gmail.com